この記事は2020/7/6更新しました
女性にとって肌トラブルは大敵。
「スキンケアはしているのに肌の調子が良くない・・・。」
「メイクのりが悪くなってきた・・・。」
それなら、ヨガを始めませんか?
ヨガを続けると、血行が良くなり、お肌のトーンが上がり、毛穴が目立ちにくくなります。
憧れの「ぷるんっ」とした肌に近づけるんですよ。
この記事ではヨガで美しい肌になれる理由やおすすめのポーズを紹介します。
初心者でも簡単、お家でできる、毎日3分でOK。
肌トラブルに悩むなら、今すぐヨガを習慣化しましょう。
Contents
ヨガで美肌になる!3つの理由

「ぷるんっ」「つるんっ」とした女性らしいお肌を手に入れるにはヨガが最適です。
なぜヨガが美肌に導くのか、3つの理由を確認しましょう。
理由①血液の流れが良くなる
ヨガのポーズで体をほぐすと、血液の流れが良くなります。
ヨガはストレッチのように全身の筋肉を使って伸ばすので、凝り固まっていた筋肉が柔らかくなります。
体中に効率良く血がめぐり、栄養や酸素が運ばれていきます。
この働きこそが美肌へ近づく一歩。
血流が改善され、顔のトーンもアップするのです。
また、たくさん汗をかくことでも肌のターンオーバーが促されて、よりきれいなお肌へとなっていきます。
ヨガのゆったりとした動きが、体の内側から正しい状態へと導きます。
理由②デトックスする
ヨガはリンパの流れも改善します。
リンパは体に溜め込まれた老廃物を排出する役目を持っています。
リンパの働きが悪くなると、むくみ・冷え性・免疫力の低下・肩こり・下半身太り・二重あごなど悪影響が出てきます。
また、肌トラブル(ニキビ・肌荒れ)の原因になることもあるんです。
リンパの流れが悪いと、美肌からどんどん離れてしまうんですね。
ヨガなら脇の下や股関節など普段あまり気にしない箇所もデトックスでき、つやとハリのある肌を作ってくれます。
肌トラブルの原因を体の外へ追い出しましょう。
理由③ホルモンバランスを整える
ヨガはホルモンバランスを整える効果もあります。
ホルモンバランスは女性の体と心にとって重要。
ホルモンバランスが崩れると、さまざまな症状が出ます。
- 肌荒れ・ニキビが増える
- 甘いものを食べたくなる
- イライラする
特に、肌トラブルは要注意。
女性ホルモンの分泌が減少すると、男性ホルモンが過剰に分泌されます。
そうすると皮脂の分泌も活発に、毛穴がふさがりやすくなり、肌荒れ・ニキビを引き起こすのです。
ヨガによって自律神経を活性化し、ホルモンバランスを整えましょう。
肌荒れ予防!おすすめポーズ

ヨガは女性の美しさを際立てます。
さまざまなポーズがありますが、今回は肌荒れ予防に効くポーズ3つを紹介します。
3つを合わせても1日3分程度。
初心者でも続けやすい、シンプルなポーズばかりです。
「お風呂後や寝る前にヨガをする」と決めるなど、習慣に取り入れましょう。
お腹スッキリ!ねじりのポーズ

「ねじりのポーズ」はお腹をねじる、よく見かける代表的なポーズです。
お腹にたまった老廃物を排出する助けをし、お肌のツヤを取り戻します。
特に便秘気味の女性におすすめです。
また、お腹をしっかりねじるので、ウエストを細くする効果もあります。
- 両足を前に出して座る
- 右足を立てて、左手で膝をかかえるようにする
- 右手は床につき、上体をひねる
- 3〜5回呼吸する
- 反対側も同様に行う
バランス良好!ウサギのポーズ
「ウサギのポーズ」はホルモンバランスを整える効果が期待できます。
頭を下に向けるため顔の血流改善にもぴったりですよ。
頭に体重をかけることで、頭頂部のエネルギーポイントと呼ばれる「百会(ひゃくえ)」を刺激しているんです。
慣れてきたら、腕を上げる動作を追加するとより効果的です。
- 正座の状態になる
- 上体を前に倒し、おでこを床につける
- 手を頭の横に置き、ゆっくりと息を吐きながら膝を立てる
- 3〜5回呼吸する
- ゆっくり元の状態に戻る
リンパ改善!片脚前屈のポーズ
「片脚前屈のポーズ」はひざ裏・股関節を伸ばし、リンパ・血行の流れを促進します。
足のむくみや冷えの解消・免疫力アップにもつながります。
また、お腹を太ももで温めるような態勢は気持ちをなだめる効果も期待できます。
前屈が苦しいなら、無理せず自分のできる範囲でOKです。
「気持ちいい」と感じる程度でも十分効き目はあります。
慣れてきたら、上級者向けの「開脚前屈のポーズ」にチャレンジしてみてください。
- 両足を前に出して座る
- 右足のひざを曲げて、足の裏を左足(太もも)につける
- ゆっくりと息を吐きながら上体を前に倒す
- 3〜5回呼吸する
- ゆっくり元の状態に戻る
まとめ

ヨガには女性に嬉しい効果がたくさんありますが、今回は美肌効果に注目しました。
ヨガの動きは血流の改善・デトックス効果・ホルモンバランス正常化が期待できます。
肌トラブルに悩んでいるあなた、1日3分だけヨガをしてみませんか?
- お腹スッキリ!ねじりのポーズ
- バランス良好!ウサギのポーズ
- リンパ改善!片脚前屈のポーズ
3つとも初心者でもできます。
ヨガを習慣化すれば、お肌がもっと綺麗になることでしょう。
オススメのヨガマット(収納ケース付き)で便利です
最新の記事はこちら